ポカポカと暖かくお出掛け日和だった土曜日の今日。

ママは
ふじ子にお留守番を頼み、
次男と
末っ子ちゃんを連れて
朝イチで電車に飛び乗ったので候!!
・・・ハイ。向かった先は・・・。

西武池袋本店の1階車寄せ口~☆
・・・で、ここから誘導されるがままに8階まで上がり、
階段にぐるぐる沿って並んで待つこと約40分。
『おそ松さん×サンリオキャラクターズカフェ』の
入店整理券でさァ!!
ママたちが列に並んだのはAM9:45くらいだったんだけど、
それで入店できるのがPM4:00~の回だ・・・っつーんだから、
どんだけ人気か分かるでせうか?!(苦笑)

ちなみに、整理券がないと一日中入れない状態デスわ!!
・・・で、チラッと聞いたトコロによると、
最前列の方の人はAM5:00から
並んでいたらしいですぜィ!!(驚愕)
・・・AM5:00なんて、ママ、まだ新聞配達していたッスよ・・・。
とにもかくにも、整理券さえ手に入れば、
あとは入店できる時間まで
どこかで時間を潰さなアカン訳でありまして・・・。

ソッコーで山手線に乗り、原宿へとGOooo!!
・・・えェ。原宿に来た理由は?・・・と申しますと。

竹下通りにある
『原宿ALTA』の
『キャラクレ!』で、
これまた『おそ松さん』とコラボしているからなのであ~る♪

コラボ第一弾は、おそ松・カラ松・トド松・・・なので、
数字松推しのママは来る予定に入れてなかったんだけど、
カラ松推しの
次男とトッティ推しの
末っ子ちゃんに
「行きたい~!!」・・・ってせがまれて、
まァ、いっか・・・ってんで、行ってみたザンス☆

さすれば店内はどこもかしこも『おそ松さん』で、
心底可愛いったらなかったダス!!
・・・しかも、サンリオカフェと違って空いてたしね♬

カラ松とトッティは甘い系のクレープだったのに、
おそ松だけおかず系のクレープ!!
ウィンナーに突き刺さってる柿の種に
「?????!!!!!」
・・・なんてなりながら食べてみましたが、
中身はツナのクレープで総菜パン的な感じでしたネ。
クレープ生地がもんげェ美味しいので、
甘いのもおかずっぽいのも
どっちもめっちゃ美味しかったデス♡

空いているといっても
店内のテーブル席はふさがっていたから
ママたちは外のテラス席で食べたアルヨ!!
・・・今日が寒くなくてホント良かった・・・。(笑)
食後は店内に飾ってあるキャラパネルの記念撮影♫

今回の衣装はグラデ松がおしゃれメンズ服で
パステル松が女装ですよ女装ッ!!
十四松の女装はドラ松とかチアとか
へそウォとかでチラホラ見てきたんで
まァ、可愛いのは分かっていたんだけど・・・。
・・・分かっていたんだけどね・・・。

ロリ衣装がこんなに似合って可愛いとはマジびっくり☆
・・・くそゥ・・・十四松ゥ・・・どんだけカワイイんじゃァァァッ!!
あ。そうそう。
キャラのパネルね、店員さんにお願いすれば
場所移動をしてもらえるので、ママは店員さんに頼んで
一松兄さんと十四松を並ばせちゃった~♡♡♡
あァァァ!数字ッ・・・数字はほんに可愛くて好きッ!!
・・・つーか、ママがお願いして数字のふたりを並ばせた途端、
店内にいた他のお客さんたちも
「あ!数字松が並んでるゥゥゥ!!」
・・・って騒ぎ出してパネル前はいきなり人だかりになり、
写真撮影大会の始まり始まり~・・・でした♪
・・・ふふふ・・・いいぞ・・・いいぞ。

おそ松とチョロ松の速度松もちゃんといるので、
速度推しもぜひどうぞ~☆

・・・で、クレープ1個につきポストカード1枚、
ドリンク1杯につきコースター1枚が
ランダムにもらえるんだけど、
ママたちの結果はこうなりやした~!!
はうあッ!一松兄さん・・・ホントかっこいいッ♡♡♡
・・・うゥゥゥ。十四松が出なかったのが悔しいなり・・・。
その悔しさは数字松のグッズで晴らすべしッ!!
・・・と、店内で売ってるグッズを即購入♪

一松と十四松のシリコンバンドでござ~い♡

ローマ字で書かれた名前もイイけど、
松マークも入ってんのがむっちゃ気に入って
末っ子ちゃんもトド松のを買ってましたわ☆(笑)
・・・そんなこんなで、今日はママたちの
眠れるオタク魂を現世に開放させるべく
東京にレッツラゴーいたしまして・・・。

まだまだアップしたい記事があるから、
明日も引き続き今日のお出掛けレポートを
書かせて頂きマッスル!!

モチロン
ふじ子も載せるから安心してな~♬
↓ふじ子のバナーをクリックしてもらえると日々の励みになっちゃいます!!
にほんブログ村オタク的萌えの事になると、急にフットワークが軽くなるママ!!(笑)
池袋だって原宿だってガンガン行って並んじゃうもんね~!!(爆)
その萌えが明日の糧になるんだから、
悩まず迷わず行動するのみッ!!・・・でさァ☆
人気ブログランキングへ
テーマ : ワンコ日記
ジャンル : ペット